Jazz meets Blues

手紙のように書きとめる、音楽やライブの記憶、地元のお店の思い出。

竹内直+蜂谷真紀 Duo Again! (町田ノイズ)2016年10月23日

f:id:tomosunrise:20170117232950j:image
5月以来に竹内直+蜂谷真紀 Duo Liveがついに再演。
 
前座には、10月1日に町田ノイズも会場となった「とっておきの音楽祭」にも出演された「ゆうき&M」。町田ノイズのライブで前座が入るのは、スタッフの方がドラムで演奏したことはあったけれど、今回は思い入れがあってこそ実現した企画なんだろうと思える。
普段の日曜日以上に客席は大混雑だったようで、慌しくもライブ時間に突入し、30分の前座もあっという間。
 
f:id:tomosunrise:20170117233041j:image
竹内直さん、蜂谷真紀さんの演奏は、ゆうきさんの空を飛ぶ歌が記憶に残っていたからと。「Blue Sty」からスタート。大きな行き渡るような、打ち破るようなVoice、並走するサックスがやがてソロへ。ピアノが入るとノイズの空気が整う。ライブが始まったと実感する瞬間。
f:id:tomosunrise:20170117233255j:plain
前半はメモもあやふやで記憶違いが多いかもしれない。蜂谷さんがマイクはいいとピアノから立ち上がり生声で歌うこともあった。大きく空気を震わせて、声という嵐に佇むような…。
f:id:tomosunrise:20170117233223j:image
アビーリンカーンの曲では、竹内直さんのフルートに、蜂谷さんは幅広い鍵盤、鳥のさえずり。メロディアスなピアノがフルートの自由な演奏に、次第に次第により自由に羽ばたき、圧倒的な美しさへ。
竹内直さんの息づかい、身体の反応がダイレクトに伝わる。
「君は歌えばいい」という歌詞が歌われたのは、どの曲でだったろう…解放された力強さのような歌声は、ゆうきさんへのメッセージでもあるのか。
曲順は決めずに、次は…とお二人が話ながら並べた譜面から決めていらっしゃる様子も臨場感がある。
この場、この時があってこその演奏。
f:id:tomosunrise:20170117233308j:image
前回の白眉だった「キール」も。キールとは古代の船の背骨・竜骨。夢のような音楽。
1stのラストは「Honeysuckle Rose」ゆったりとしているけれど、明るく、会場全体が楽しんでいるのが感じられる。
 
 

@tomohiro_jazzが投稿した動画 -

 
2ndは詞の朗読も織り込みながらの演奏。「Come Rain Come Shine」から、フルートの際立つ「Round Trip」。 
チャーリーヘイデンの「Fist Song」はアビーリンカーン作の歌詞の朗読も素晴らしい。あたたかく優しい、朝に捧げられたようなバラード。
f:id:tomosunrise:20170117233351j:image
「Traveling with a Dead Man」は、映画「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」を見終えた後に一気に書き上げたのだそう。
「深い河 Deep River」は大きなゴスペル、この空間にいろんなひとがいる、いろんなところが風が流れる。サックスのソロが沈む夕陽のように偉大に感じられる。
f:id:tomosunrise:20170118000103j:image
スタートが押したため、気が付けばノイズの周りの店は閉店時間は過ぎ、漏れ聞こえる音もなくなり、夜の中でこの店だけが呼吸していた。
アンコールは「君の宝物」
ゆうきさんの歌を聴きながら選んでいたとのこと。
 
音楽のつながり、ひとのつながり。
音楽に酔いしれた町田ノイズの夜でした。
f:id:tomosunrise:20170117233446j:plain
f:id:tomosunrise:20170117233459j:image